80歳からの楽しみ

日々の出来事を、広く取り扱うこと

色と匂い

1月初めから咲いていた蝋梅も満開になり、後は散るだけです。
蝋梅の匂いもそろそろ終わりです。
庭の鉢に、クロッカス、1輪咲いていた、今日です。 70041.jpg
今年も、黄色と匂いを楽しむことができました。(蝋梅)
庭の片隅に、3年前に植えた蝋梅が、今年は例年になく、
たくさん蕾ができ、
福代かな香りを漂わせています。その何枝かを切り、
玄関に飾ってみました、良い匂いに包まれた我が家の入り口です。(REV 2017/01/22写真)
10645.jpg
今年はサンシュの木の蕾も例年になく、多くつけ、ちょっと嫌な気がしているこの頃です。!!
今日は全国的に大雪に見舞われ、沼田市もたくさん雪が降っている、在住の級友も困っていることがあるかもしれませんが!。

今年も良い香りをありがとう。
庭に久し振り出ました。クロッカスの蕾が大きく膨らんでいて、御殿場にもようやく、春がまじかにきていることを
感じました。蝋梅は終わり、サンシュが今、クロッカス蕾、チューリップ、瑠璃菊と順番にこれから、咲きますが、来年も花が楽しめるでしょうか!
648.jpg


玄関横の山茱萸 (さんしゅゆ)が、今年も小さな、黄色の春告花となり
咲きました。

今、咲いている、我が家のささやかな庭の花々

しだれ花桃



水仙2種



チューリップと花の名前を忘れた

7048.jpg 7047.jpg 7049.jpg

今年の春は、桜、馬酔木、花桃が同時に咲きました。

474.jpg西洋朝顔が大きく育ちました、和朝顔はまだ蕾もありません。475.jpg 476.jpg
944.jpg
今日の朝顔
毎日、この位の数の花が、日記を付け始めてから、ずっと咲き続けています。
朝顔の花は一日花ですが、この朝顔は種が無いので、このように多く、長期間、花が楽しめます。
502.jpg
車庫脇、和朝顔の一日花です。

2017/09/21

今年の収穫は少なかった(20ケ位)、来年はもっと多くの収穫を頑張ろうと思います。

2017/6/27

今日、観察しました。写真の実の倍位(6/14に比べて)、まめ、キウイフルーツに、成長していました。 植樹4年目で初めてキウイ、雄木から雄花が、雌木から雌花が、5月Endから、6月Firstに咲きました。
受粉作業を行い、今日、実の写真を撮りました。嬉しいです、秋に私が一人で味あうのですよ!
久しぶりに公園に行きました、濃い緑のメタセコイアが印象的に残った1枚です。

見事な藤棚

拍手[0回]